NEWS

お知らせ・セミナー

コロナ禍における組織コミュニケーションの未来を考える~8月19日(水)IABC オンラインセミナーのご案内

IABCジャパンでは8月19日(水)、IABC World Conference 2020報告と、ダイバーシティ&インクルージョンをテーマにしたセミナーをオンラインで開催します。

IABCとは、International Association of Business Communicatorsの略称で、ビジネスにおけるプロフェッショナル・コミュニケーション職の認知と専門性の向上を図るために1970年にアメリカで設立され、現在では世界70カ国に14,000名以上の会員を抱えている団体です。ソフィアの築地 健池田 勝彦がそれぞれ、IABC ジャパンの代表、理事を務めています。

新型コロナウィルスが世界で猛威を振るう中、2020年のIABC World Conferenceは、バーチャルで行われました。バーチャルではありましたが、日本からは5名のIABCジャパンのメンバーが参加し、新型コロナウィルスなどのリスク対応や従業員エンゲージメント、ストーリーテリングや新しいコミュニケーションスタイルのあり方について、皆様のキャリアや業務にお役立ていただける内容を学びました。
今回のセミナーでは、コロナ禍におけるコミュニケーターのあり方、ITの利活用と組織コミュニケーションの未来について、クロスメディアコミュニケーションズの久寿米木氏が登壇し報告します。
また、IABC APACリージョナルカンファレンスのスピーカーである共同ピーアール株式会社総合研究所(PR総研)の上瀧和子氏をお招きし、ダイバーシティ経営推進の中でコミュニケーションプロフェッショナルが果たすべき役割と事例についてお話いただきます。
今回のセミナーは、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を考慮して、オンラインで開催します。IABCの会員以外の方でも、興味をお持ちいただける方を歓迎します。どうぞお誘いあわせの上、ご参加ください。
■開催概要
日時:日時:8月19日(水) 18:15開場 18:30開始 21:00終了予定
方式:Zoomオンライン開催 お申込みの皆様に後日詳細をご連絡いたします
参加費:無料
プログラム:
・開会挨拶
 共同ピーアール株式会社総合研究所(PR総研)所長 池田 健三郎 様
・「IABC50周年を迎えて」
 IABCジャパン元代表理事 雨宮 和弘、新代表理事 築地 健 
・「APACリージョナルカンファレンスセミナー 『ダイバーシティ&インクルージョン』」
 共同ピーアール株式会社 IT事業開発室 兼 総合研究所(PR総研)副所長 上瀧 和子 様
・「IABC バーチャル・ワールドカンファレンス報告」 
 クロスメディアコミュニケーションズ コミュニケーションコンサルタント 久寿米木 智日人 様 
■参加申込方法
こちらのフォームからお申し込みください
皆さまのご参加をお待ちしております。
IABC Japan WEBサイト
IABC WEBサイト

関連ページ

BLOG

おすすめの記事

インターナルコミュニケーション

ナラティブとは?ストーリーとの違い・ビジネス活用法と対話で築く職場関係

2025.07.08

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#研修・ワークショップ#社内報

インターナルコミュニケーション

デザイン思考とは?5つのプロセス・メリットとビジネスでの活用

2025.07.08

#インナーブランディング#コミュニケーション#デザイン思考

組織変革

忖度は悪? 見えないスキル『ポジソン』で組織変革を成功に導く方法

2025.07.07

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#働き方

インターナルコミュニケーション

コミュニケーション能力が高い人の特徴と鍛え方【大企業管理職向け】

2025.07.07

#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジネススキル

「多様性を受け入れる」ために重要なことは?多様な時代に生きるうえでのコミュニケーションとは​

インターナルコミュニケーション

多様性とは何か?ビジネスで求められる理由と受容のポイント

2025.07.07

#イノベーション#インナーブランディング#働き方#多様性

インターナルコミュニケーション

暗黙の了解(不文律)とは?組織の不文律を事例から読み解き、その改善策を解説

2025.07.07

#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

職場の人間関係が悪化する原因とは?起こり得る問題と改善策を解説

2025.07.04

#コミュニケーション#働き方#社内イベント#組織開発

インターナルコミュニケーション

良い職場とは?成果とエンゲージメントを高める職場コミュニケーション

2025.07.03

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#働き方

インターナルコミュニケーション

大企業の新規事業は成功率向上ではなく挑戦回数と体制構築こそがカギ

2025.07.03

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

人材育成

ディスカッションとは?目的・効果、必要な能力と進め方を徹底解説

2025.07.02

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

人材育成

ロジカルシンキング研修で現場力向上!定義・効果・鍛え方を徹底解説

2025.07.02

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

トップダウンとは?ボトムアップとの違い、メリット・デメリットを解説

2025.07.02

#コミュニケーション#ビジネススキル#ビジョン浸透

インターナルコミュニケーション

ナラティブとは?ストーリーとの違い・ビジネス活用法と対話で築く職場関係

2025.07.08

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#研修・ワークショップ#社内報

インターナルコミュニケーション

デザイン思考とは?5つのプロセス・メリットとビジネスでの活用

2025.07.08

#インナーブランディング#コミュニケーション#デザイン思考

組織変革

忖度は悪? 見えないスキル『ポジソン』で組織変革を成功に導く方法

2025.07.07

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#働き方

インターナルコミュニケーション

コミュニケーション能力が高い人の特徴と鍛え方【大企業管理職向け】

2025.07.07

#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジネススキル

「多様性を受け入れる」ために重要なことは?多様な時代に生きるうえでのコミュニケーションとは​

インターナルコミュニケーション

多様性とは何か?ビジネスで求められる理由と受容のポイント

2025.07.07

#イノベーション#インナーブランディング#働き方#多様性

インターナルコミュニケーション

暗黙の了解(不文律)とは?組織の不文律を事例から読み解き、その改善策を解説

2025.07.07

#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

職場の人間関係が悪化する原因とは?起こり得る問題と改善策を解説

2025.07.04

#コミュニケーション#働き方#社内イベント#組織開発

インターナルコミュニケーション

良い職場とは?成果とエンゲージメントを高める職場コミュニケーション

2025.07.03

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#働き方

インターナルコミュニケーション

大企業の新規事業は成功率向上ではなく挑戦回数と体制構築こそがカギ

2025.07.03

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

人材育成

ディスカッションとは?目的・効果、必要な能力と進め方を徹底解説

2025.07.02

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

人材育成

ロジカルシンキング研修で現場力向上!定義・効果・鍛え方を徹底解説

2025.07.02

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

トップダウンとは?ボトムアップとの違い、メリット・デメリットを解説

2025.07.02

#コミュニケーション#ビジネススキル#ビジョン浸透