NEWS

お知らせ・セミナー

5月24日(金)大阪開催「部門連携を促進する社内広報とは? 〜国内外のトレンド、事例から〜」

急速なビジネス環境の変化に対応し、競合他社に先駆けて新たな価値を生み出すために、企業は部門連携によるスピーディーな意思決定や戦略の実行が求められています。そんな中、社内にあるさまざまな情報接点を活用して、サイロ化した組織に部門連携の意識を生みだすことが、社内広報の役割として求められるようになっています。
この講座では部門連携が必要とされている背景から、国内外における社内広報のトレンド、社内広報で部門連携の意識を生みだすためのフレームワーク、情報発信・浸透の体制作りまで、実践ワークや交流タイムを交えて半日で密度高く学ぶことができます。
■開催概要
日時:2019年5月24日(金)14:00-17:00
場所:SCRIBBLE OSAKA LAB 大阪市北区西天満2丁目5-3堂島深川ビル3(大阪市役所(中之島)北側対岸すぐ)
>>MAP
参加費:無料(ドリンク、軽食付き)
    参加者特典として、
    書籍『人を活かし組織を変える インターナル・コミュニケーション経営-経営と広報の新潮流』(2019 経団連出版)
    をプレゼント
定員:20名
■対象
企業で社内広報のマネジメントや実務を担当している方
※企業コンサルタント、社内報制作会社等、同業の方はお断りする場合がございます
※1企業からの参加人数は2名までとさせていただきます。複数名参加の場合も、お1人ずつ下記フォームよりお申込みください。
※自社で発行している社内広報ツールのある方は可能な範囲でご持参ください。コンテンツや運用に関する相談や質問もお受けします
■プログラム
1.いま求められている部門連携のあり方とその背景
2.所属部門ごとに異なる社員の環境と心情
3.国内外におけるインターナルコミュニケーションのトレンドや事例から学ぶ
4.社内広報で部門連携に向けた意識変化を促すために
5.質疑応答・交流タイム
■講師
株式会社ソフィア コミュニケーション・コンサルタント/コンテンツ・プランナー
瀬尾 真理子

申し込みフォーム

関連ページ

BLOG

おすすめの記事

人的資本経営が注目される理由と実践のポイントを解説

インターナルコミュニケーション

人的資本経営とは?ビジネスにおいて注目される理由と実践のポイントを解説

2023.11.16

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#組織開発

学習の意味や種類、ビジネスにおける学習の重要性とポイントを解説

インターナルコミュニケーション

学習とは何か?本質的な意味と定義、ビジネスにおける学習の重要性と種類を解説

2023.11.16

#業務プロセス改善#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジネススキル#ラーニングデザイン#研修・ワークショップ

組織の定義や意味、目的や良い組織を作る方法を解説

インターナルコミュニケーション

組織とは何か?組織の定義や意味、目的や良い組織を作る方法を解説

2023.11.14

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

インターナルコミュニケーションがうまくいかない原因とは?目的と重要性について徹底解説

2023.10.13

#業務プロセス改善#WEB社内報#イノベーション#イベント企画運営#インナーブランディング#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#多様性#研修・ワークショップ#組織開発#調査

インターナルコミュニケーション

社内コミュニケーションがうまくいかない原因を徹底究明!失敗しない社内コミュニケーション施策

2023.10.13

#WEB社内報#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジョン浸透#研修・ワークショップ#社内報#調査

インターナルコミュニケーション

社内コミュニケーション不足の悩みを診断!解決策を紹介

2023.10.13

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#WEB社内報#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#メディア&コンテンツ#働き方

インターナルコミュニケーション

多様性(ダイバーシティ)とは?受け入れる為のコミュニケーションの本質と意味を事例を交えて徹底解説

2023.10.04

#業務プロセス改善#イノベーション#インナーブランディング#グローバル#コミュニケーション#働き方#組織開発

インターナルコミュニケーション

ブレインストーミングとは?やり方やルール、出たアイデアを生かす方法を詳しく解説

2023.09.11

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

コミュニケーションで大切なことは?行動変容を起こすコミュニケーションで知っておくべきことを解説

2023.09.11

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

リフレクションとは?期待できる効果や実践方法について具体的に解説

2023.09.11

#業務プロセス改善#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

システムシンキングとは?意味や定義、メリットやデメリットを解説

2023.08.19

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#デザイン思考

インターナルコミュニケーション

デザインシンキングとは?意味や定義、ビジネスにおける役割を解説

2023.08.18

#インナーブランディング#コミュニケーション#デザイン思考

人的資本経営が注目される理由と実践のポイントを解説

インターナルコミュニケーション

人的資本経営とは?ビジネスにおいて注目される理由と実践のポイントを解説

2023.11.16

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#組織開発

学習の意味や種類、ビジネスにおける学習の重要性とポイントを解説

インターナルコミュニケーション

学習とは何か?本質的な意味と定義、ビジネスにおける学習の重要性と種類を解説

2023.11.16

#業務プロセス改善#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジネススキル#ラーニングデザイン#研修・ワークショップ

組織の定義や意味、目的や良い組織を作る方法を解説

インターナルコミュニケーション

組織とは何か?組織の定義や意味、目的や良い組織を作る方法を解説

2023.11.14

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

インターナルコミュニケーションがうまくいかない原因とは?目的と重要性について徹底解説

2023.10.13

#業務プロセス改善#WEB社内報#イノベーション#イベント企画運営#インナーブランディング#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#多様性#研修・ワークショップ#組織開発#調査

インターナルコミュニケーション

社内コミュニケーションがうまくいかない原因を徹底究明!失敗しない社内コミュニケーション施策

2023.10.13

#WEB社内報#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジョン浸透#研修・ワークショップ#社内報#調査

インターナルコミュニケーション

社内コミュニケーション不足の悩みを診断!解決策を紹介

2023.10.13

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#WEB社内報#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#メディア&コンテンツ#働き方

インターナルコミュニケーション

多様性(ダイバーシティ)とは?受け入れる為のコミュニケーションの本質と意味を事例を交えて徹底解説

2023.10.04

#業務プロセス改善#イノベーション#インナーブランディング#グローバル#コミュニケーション#働き方#組織開発

インターナルコミュニケーション

ブレインストーミングとは?やり方やルール、出たアイデアを生かす方法を詳しく解説

2023.09.11

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

コミュニケーションで大切なことは?行動変容を起こすコミュニケーションで知っておくべきことを解説

2023.09.11

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

リフレクションとは?期待できる効果や実践方法について具体的に解説

2023.09.11

#業務プロセス改善#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

システムシンキングとは?意味や定義、メリットやデメリットを解説

2023.08.19

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#デザイン思考

インターナルコミュニケーション

デザインシンキングとは?意味や定義、ビジネスにおける役割を解説

2023.08.18

#インナーブランディング#コミュニケーション#デザイン思考