業務改革に向けたERPシステム刷新に伴うチェンジマネジメント
概要 / Overview
- 企業規模:
- 中堅企業
- 人数規模:
- 1,000名以上
- 背景課題:
-
①ユーザーに何をヒアリングするべきだったのか?
業務改革/BPRを目的として、全社の基幹システムは導入・企画されるものですが、いつの間に、業務改革/BPRが目的ではなく、導入が目的になる事は少ないと思います。以前の基幹システム変更の際に、業務改革/BPRを目的として、システム導入をすすめたものの、現場の要望や要求を聞きすぎるあまり、業務にシステムを合わせ独自開発を施し、導入コストが大幅増大し、業務改革の目的がコスト増を招きました。その失敗を教訓に、基幹システム変更は、システムに業務を合わせ、独自開発をしない方針を固めました。その為、現場の要求や要望を明確にせず、システム導入を進めました。
②現場の抵抗を動機に変えるストーリーテリング
システム導入直前のシステムの説明を現場にする際に、大きな抵抗を産むことになり、導入プロジェクトが暗礁に乗り上げました。情報提供システム部と一緒に現場へインタビュー及びグループインタビューという事で、現場のキーマンに集まってもらい、システム導入に向けた心理抵抗と導入に向けた合意形成を実施しました。そして、現場の社員に不満の解消やベネフィットを産み出すためのシステム導入というストーリーを変えインプリメンテーショントレーニングと併せてコミュニケーション施策を実施しました。
成果物 / Output
- 社員インタビュー及びグループインタビュー
- ERP導入及びマニュアル類のドキュメント分析
- インプリメンテーショントレーニング実施
- インプリメンテーションラーニングコンテンツ作成
- FAQサイト
- 業務改革推進に向けた各種インターナルコミュニケーション実施
提供価値 / Value Proposition
- チェンジマネジメントのシナリオ作成
- 伴奏型の施策実行
- 社員の感情の可視化を踏まえた社員巻き込みシナリオ作成
Communication for Engagement に関連した事例一覧
#サステナブル
社員と組織のコミュニケーションの状態を可視化するコミュニケーション調査
調査分析をしても、アクションや施策がつながらない社内アンケート統合配合と再分析
社員にささるWEB社内報のコンテンツ企画編集会議
グループ・グローバルで社内報とWEB社内報のコンテンツリストラクチャリング
グループ会社間の組織横断的な活動を生み出すグループコミュニケーション
中途入社社員の活性化が生み出す組織価値
新卒社員を起点としたエンゲージメント向上施策
新入社員研修のオンライン化によってエンゲージメントを高める
学びの体験を重視した研修プログラムの再設計
バックキャスティングで自分たちの可能性に気付くためのワークショップ
新たな価値を生み出す人材づくり、イノベーションマインドセットの醸成
デジタルワークプレイス導入(Microsoft 365)とコミュニケーション変革
基幹システムのクラウド化に伴うクラウドインテグレーション
業務改革に向けたERPシステム刷新に伴うチェンジマネジメント
業務改革と基幹システムを繋ぐチェンジマネジメントとコミュニケーション施策
Microsoft365を活用したMRワークスタイル変革支援
女性社員の本音を聞きなさい!本音アンケート&フィードバック対話会
顧客中心主義の組織への移行するための組織風土改革
組織風土を強みに転換し、生き残りをかけた事業再編に挑む
未来志向の周年記念事業に エコラボ合同会社 創立50周年事業支援
#ICTシステム活用支援#イントラポータル#インナーブランディング#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#動画活用
成長を見守れる会社を目指して 大日精化工業株式会社 新入社員体験型研修・新入社員受け入れ研修
#コミュニケーション#ラーニングデザイン#研修・ワークショップ
社員の『好き』がお客様に届くまで ライオン株式会社 ブランド浸透度調査
#インナーブランディング#ビジョン浸透#調査
新しい風を入れ続ける存在 株式会社西武ホールディングス グループビジョン浸透
#メディア&コンテンツ#研修・ワークショップ#調査
次世代技術人財と社内大学創設支援
#研修・ワークショップ
成長を支えた価値観をグローバル従業員に共有 ~理念・ビジョン・行動指針の多言語化と共有ツールの企画・制作~
#メディア&コンテンツ
教職員のエンゲージメント調査および調査結果を基礎にした全学部連携の促進 ~コミュニケーション調査(アンケート・ヒアリング)と学内報企画・編集支援~
#メディア&コンテンツ#調査
不確実な未来を創造する教えない新人研修
#研修・ワークショップ
社員参加型キックオフイベントの開催
#イベント企画運営
ビジョンの浸透 ~理解から実践へ向けた施策の推進~
#メディア&コンテンツ#研修・ワークショップ#調査
グループ理念・行動指針の浸透と実践促進
#メディア&コンテンツ#調査
海外グループ社員のエンゲージメントを高める
#メディア&コンテンツ
社員意識調査分析、社内メディア分析から改善シナリオを策定
#メディア&コンテンツ#調査
インナーブランディングの現状調査とロードマップの可視化
#調査
事例種別
おすすめの記事
コミュニケーション部門が経営陣の重要な情報提供者となるには?―データドリブンでCOVID-19に対応した海外企業の事例
眠っている課題解決のスイッチを押す 株式会社中外臨床研究センター 体感型オンライン研修
#コミュニケーション#働き方#研修・ワークショップ
「組織風土改革のホントのトコ」西武グループ23,000人の風土改革を担当者自らが語る オンラインセミナーを開催しました
#イベント企画運営#インナーブランディング#ビジョン浸透
2000年代の日本企業を取り巻く環境変化と、ソフィアの歩み
組織や仕事の変革に「伴走者」が求められる理由 ~シリーズ「変革する人には伴走者が必要だ」①
#イノベーション#ビジネススキル#ビジョン浸透#組織開発
SDGs推進を全社員の「自分ゴト」にするには? ~仕事と価値観に響くコミュニケーションのポイント~
#サステナブル#SDGs#コミュニケーション#ビジョン浸透
「言い出せない」空気はなぜ生まれるのか? ~本音で話せる組織やチームづくりのヒント~
#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発
不確実な時代のラーニングエクスペリエンス ~ニューノーマルにおける企業研修の姿とは?~
#Eラーニング#ラーニングデザイン#働き方#研修・ワークショップ