ICTシステム活用支援
課題解決や目的達成に最適なシステム導入のお手伝い
組織内ナレッジの活用と業務効率化を同時に実現
イントラポータルサイトの設計、構築
企業内の情報発信基盤として利用されているイントラポータルサイト。しかし、管掌部門や運用ルールが明確でない場合は、発信者によって情報発信の仕方が異なったり、関連する情報が散在していたり、重要な情報が目につきにくい場所にあったりと、現場の社員にとって使いづらいものになってしまいがちです。コミュニケーション戦略に基づいた画面を設計し、プライオリティとコンテンツバランスに裏付けされた情報発信をしていくことで、組織内ナレッジの活用と業務効率化を同時に図り、経営課題の解決に寄与するシステムを実現します。
イントラポータルサイトの設計、構築のポイント
- どんなシステムを利用したイントラネットでも対応可能
- 経営上のねらいと現場のワークフローを踏まえてポータルサイトの要件を定義
- イントラネット上の情報をすべて洗い出し、分類と構造化を実施
- IT部門、経営企画部門や社内広報部門と外部ベンダー等のハブとなってプロジェクトを推進
- システムのリニューアルや、それにともなうデータ移行にも対応可能
- 運用ルールの策定や効果測定指標の設定、効果測定もサポート
事例集イントラポータルサイトの設計、構築 の事例紹介
導入と運用の壁を乗り越え、組織を越えたコミュニケーションの基盤として育てる
社内SNS導入支援
市場環境の変化が激しい現在、企業においては現場における即断即決や、現場のナレッジ共有が喫緊の課題であり、組織を越えたタイムリーなコミュニケーションツールとして社内SNSの活用に注目が集まっています。しかし、トップダウンのコミュニケーションが主流である日本企業においては社内SNSが定着しにくく、導入後の成功率は1割程度という統計データもあります。私たちは組織内コミュニケーションインフラ設計の豊富な経験を生かし、導入の障壁を乗り越え、社内SNSをイノベーションの源泉となるツールへと育てます。
社内SNS導入支援のポイント
- 組織の目指す姿と現状を深く理解し、成功へのロードマップと目標を設定
- お客様の現状の社内ルールを踏まえて、利用ルールや運用ガイドラインを作成し、リスク管理体制の構築と社内SNSの活性化を推進
- 社内コミュニケーション全体を見据え、各メディア・ツールとの使い分けや連携も含めた社内SNS活用シナリオをご提案
- 社内SNSツールの種類に関わらず導入支援・運用サポートが可能
- 広報部や経営企画部などの主管部門とIT部門、外部ベンダー、それぞれのハブとなってプロジェクトを推進
事例集社内SNS導入支援 の事例紹介
Microsoft 365(旧 Office365)のSharePoint Online上で動作するLMS(学習管理システム)
LMS365 Cloud
Microsoft 365(旧 Office365)のユーザーアカウントを使用して、学習コンテンツの配信/受講/進捗管理業務を一括管理。 人材開発部の業務効率化をはかり、同時にユーザーの利便性を飛躍的に向上させることが可能です。 グローバル対応しておりマルチ言語表示が可能。 また、モバイル、スマートフォン表示にも対応し、いつでもどこでも学習環境を用意できます。
製品サイト|LMS365特設サイト
LMS365 Cloudのポイント
- コース作成/コースカタログ作成機能で、手軽にコース作成が可能
- ラーニングパス機能で、ワード/エクセル/パワーポイント資料を学習コンテンツ化できる
- 受講者の理解度を計るクイズ機能
- 受講状況のレポートをエクセル形式でダウンロード可能
- ダッシュボードで、受講者個々人の受講内容や進捗をパーソナル表示
- スマートフォンアプリでの受講が可能