概要 / Overview
- 企業規模:
- 中堅企業
- 人数規模:
- 1,000名以上
オンライン×リアルだから実現できる 学びを促進する社員研修設計
全社を挙げて働き方が変わったことから、対面での業務や社員研修が徐々に減り、コミュニケーションが希薄となっていった同社。
社員研修もオンライン×リアルの両軸で行ってはいるが、あまり反応がなく、コミュニケーションが散漫になったり、受講者の学びや学習・経験に繋がっているかどうか可視化できず、学習効果を感じられずにいました。
受講者の学習環境を改めて捉え直し、情報の集約化と最適なプログラムを再設計することが課題でした。
解決策として、より効果の高い研修効果を得るために、研修受講者の学習体験をベースにプログラムを再構築するところから提案。受講者の体験をジャーニーマップに落とし込み、いつ・どこで・どのような体験が求められるのかを設計しました。
事前にどのような情報提供とインタラクションが求められるのか、研修期間中に受講者同士や他社員に対してどのようなコミュニケーションが必要となるのか、研修後にはどのようなアウトプットが求められ、それを誰とどのように共有することが学びの定着につながるのか、詳細に設計しました。
また受講者の事前・事後学習は、eラーニングシステムLMS365やMicrosoft365のアプリ上で行うことで、Microsoft365製品との互換性もあり、情報の集約・整理が可能となりました。
成果物 / Output
- Teamsを使ったオンライン研修
- Microsoft 365の機能をフル活用した研修前後のサポート
- LMS365を活用した学習履歴管理
提供価値 / Value Proposition
- 学習体験デザイン、Learner Journey Map作成、Learning eXperience Designの設計
- Teams・SharePoint Online・Yammerの活用支援
- LMS365導入・活用支援