NEWS

お知らせ・セミナー

テーマは「コミュニケーションの交差点」 2018年7月4日、2018 IABC World Conference報告会を開催しました

IABCとは、International Association of Business Communicatorsの略称で、ビジネスにおけるプロフェッショナル・コミュニケーション職の認知と専門性の向上を図るために1970年にアメリカで設立され、現在では世界70カ国に14,000名以上の会員を抱えている団体です。ソフィアの池田勝彦築地健がIABC Japanの理事を務めています。

IABCジャパンは7月4日(水)、2018年度IABC世界大会(6月3日~6月6日 / 於カナダ・モントリオール)の報告会を飯田橋・東京しごとセンターで開催しました。IABCジャパンチャプター理事として世界大会に出席したソフィアの池田は、講演やセッションの内容を紹介しました。

2018年度大会のテーマは“THE COMMUNICATON CROSSROADS”。世界40か国から1200名を超える参加者が集まり、コミュニケーターのあるべき姿や最近のテクノロジー、メソッド、トピックについて80を超えるセッションが実施されました。
初日のオープニング基調講演で、著作家のセス・ゴーディン氏は、「コミュニケーターの役割とその重要性が企業において増してきている」、「(ソーシャルメディアの浸透の中で)誰もが言いたいことを叫んでいる状態。コミュニケーターは変化をもたらすことがミッションである」と訴えました。
(大会の詳細は「ビジネス、文化、関係者が行き交うコミュニケーションの交差点―IABC世界大会2018動画レポート」をご覧ください。)

4日に開催された報告会の後半では、ストーリーテリングやインターナルコミュニケーションの効果測定、リスクマネジメントについての質疑応答が活発に行われました。
IABCジャパンチャプター代表の雨宮さんは、「IABCカンファレンスは、“take”よりも“give”が活発。日本も海外の参加者に対して、コミュニケーションの状態や失敗例・成功例を発信していくことで、気づきや学びを得ることができる。そのようにして世界の仲間とネットワークを築くことができるのが魅力」と語りました。

(IABCの活動について解説するIABCジャパンチャプター代表の雨宮さん)

参加者の方々からは、「コミュニケーションの重要性を自分たちが経営層に伝えていくことも大切」、「海外の実務担当者の関心事をうかがい知ることができる数少ない機会」などの感想をいただきました。

次回は、9月10日(月)・11日(火)の2日間にわたり、オーストラリア・メルボルンにてIABCアジアパシフィック地域のカンファレンスが開催されます(詳細以下)。また10月中旬にはその報告会も予定しています。日程が確定次第、お知らせしますので、ぜひご参加ください。

★IABC アジアカンファレンス ”FUSION The Communicators’ Conference”
9月10日(月)・11日(火)
於 オーストラリア・メルボルン(Deakin Downtown)
参加費 約6万円(IABC会員)、約9万円(非IABC会員)
イベント詳細サイト(英語) http://www.iabcfusion.com/
お申込み希望の方は、当社池田(ikeda@sofia-inc.com)までご連絡ください。登録方法等ご助言申し上げます。

IABC JAPANウェブサイトより転載

関連する読み物:ビジネス、文化、関係者が行き交うコミュニケーションの交差点―IABC世界大会2018動画レポート

BLOG

おすすめの記事

コラム

【合宿レポート】「語らいで深まる信頼とつながり」ソフィア2025合宿

2025.09.12

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#研修・ワークショップ#社内イベント

インターナルコミュニケーション

HRBPと人事との違いとは?戦略人事との関係性もわかりやすく解説

2025.09.08

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#働き方#多様性#組織開発

インターナルコミュニケーション

人的資本経営に必要なデータとは?企業が押さえるべき指標と活用方法を徹底解説

2025.09.08

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#働き方#多様性#組織開発

批判的思考とは

インターナルコミュニケーション

批判的思考とは?ビジネスにおいて重要な理由やメリット、活用方法を解説

2025.08.07

#業務プロセス改善#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#デザイン思考#ビジネススキル#組織開発

インターナルコミュニケーション

Office 365 Yammerで社内SNS活性化:情報共有とエンゲージメント向上

2025.07.18

#ICTシステム活用支援#エンタープライズソーシャル#コミュニケーション#働き方

インターナルコミュニケーション

デジタルワークプレイス徹底解説:導入から効果測定まで完全ガイド

2025.07.18

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#コミュニケーション#働き方

コーポレートメディア

SharePointで実現する社内ポータル構築ガイド ~メリット・事例・活用法~

2025.07.16

#ICTシステム活用支援#WEB社内報#イノベーション#イントラポータル#インナーブランディング#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#働き方

サステナブル・SDGs

職場の“当たり前”を問い直す!~ハラスメントからリスペクトへ導く新たな研修アプローチ~

2025.07.16

#サステナブル#SDGs#サービスデザイン#イノベーション#コミュニケーション#多様性#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

新規事業とは何か?定義から成功要因・事例まで徹底解説

2025.07.15

#コミュニケーション#ビジネススキル

人材育成

言語化とは何か?重要性とビジネスへの応用、鍛える方法まで徹底解説

2025.07.15

#コミュニケーション#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

新規事業企画書とは?7つの基本構成と成功のポイント【最新トレンドも解説】

2025.07.15

#コミュニケーション#ビジネススキル

海外記事

コミュニケーターが切り開く未来志向のAI戦略 世界のインターナルコミュニケーション最前線⑤

2025.07.10

#インナーブランディング#グローバル#コミュニケーション#ビジネススキル#メディア&コンテンツ

コラム

【合宿レポート】「語らいで深まる信頼とつながり」ソフィア2025合宿

2025.09.12

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#研修・ワークショップ#社内イベント

インターナルコミュニケーション

HRBPと人事との違いとは?戦略人事との関係性もわかりやすく解説

2025.09.08

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#働き方#多様性#組織開発

インターナルコミュニケーション

人的資本経営に必要なデータとは?企業が押さえるべき指標と活用方法を徹底解説

2025.09.08

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#働き方#多様性#組織開発

批判的思考とは

インターナルコミュニケーション

批判的思考とは?ビジネスにおいて重要な理由やメリット、活用方法を解説

2025.08.07

#業務プロセス改善#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#デザイン思考#ビジネススキル#組織開発

インターナルコミュニケーション

Office 365 Yammerで社内SNS活性化:情報共有とエンゲージメント向上

2025.07.18

#ICTシステム活用支援#エンタープライズソーシャル#コミュニケーション#働き方

インターナルコミュニケーション

デジタルワークプレイス徹底解説:導入から効果測定まで完全ガイド

2025.07.18

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#コミュニケーション#働き方

コーポレートメディア

SharePointで実現する社内ポータル構築ガイド ~メリット・事例・活用法~

2025.07.16

#ICTシステム活用支援#WEB社内報#イノベーション#イントラポータル#インナーブランディング#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#働き方

サステナブル・SDGs

職場の“当たり前”を問い直す!~ハラスメントからリスペクトへ導く新たな研修アプローチ~

2025.07.16

#サステナブル#SDGs#サービスデザイン#イノベーション#コミュニケーション#多様性#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

新規事業とは何か?定義から成功要因・事例まで徹底解説

2025.07.15

#コミュニケーション#ビジネススキル

人材育成

言語化とは何か?重要性とビジネスへの応用、鍛える方法まで徹底解説

2025.07.15

#コミュニケーション#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

新規事業企画書とは?7つの基本構成と成功のポイント【最新トレンドも解説】

2025.07.15

#コミュニケーション#ビジネススキル

海外記事

コミュニケーターが切り開く未来志向のAI戦略 世界のインターナルコミュニケーション最前線⑤

2025.07.10

#インナーブランディング#グローバル#コミュニケーション#ビジネススキル#メディア&コンテンツ