全社ポータルサイトの再設計
概要 / Overview
- 企業規模:
- 企業グループ企業
- 人数規模:
- 10,000名以上
- 背景課題:
-
①クラウド製品であるSharePointOnlineに対する無理な独自機能開発で、プロジェクトが破綻
社内システムをIBM NotesからMicrosoftのSharePointOnlineへと全面リプレイスすることが決定し、これまでNotes上で実現してきた社内ポータルを全面刷新することになった同社。新しいポータルサイトは、これまで以上に社内のコミュニケーションの活性化に寄与し、経営陣が掲げる自律型社員を育成していくための基盤としていくことが求められていました。
その一方で、サイトのユーザーとなる各現場の社員が求めていたのは「Notesで構築されていた旧ポータルサイトと同じ機能要件を再現すること」でした。開発を担当したシステム系子会社は、開発ベンダーに依頼してクラウド製品であるSharePointOnlineに独自開発を加え、既存のNotesサイトに近い機能を持ったSharePointOnlineサイトを構築しました。しかし、開発が進むにつれてシステム上の問題が大きくなり、プロジェクトが崩壊してしまいました。②現場のニーズに寄り添ったインプリメンテーション施策で、スムーズなシステム移行を実現
崩壊したプロジェクトを引き継いだソフィアは、まずユーザーである社員と情報発信者へのヒアリングを行い、現状の問題点を洗い出しました。その上で、新ポータルサイトのコンセプトメイキングを実施。現場での活用シーンを踏まえて、SharePointOnlineの標準機能とOffice365に搭載されたその他のアプリケーションを使ってユーザーのニーズを満たすサイトの構築と、運用体制・運用ガイドラインの整備をを行いました。また、長年Notesを使用して業務スタイルを作り上げてきた社員に対して、Office365を導入・定着させるためのインプリメンテーショントレーニングを実施。スムーズなリプレイスを実現しました。
成果物 / Output
- 社員及び情報発信者へのヒアリング
- 現行システムのメディア
- コンテンツ分析
- 問題点の抽出と課題設定
- 新ポータルのコンセプトメイキング
- 新ポータル上で実現すべき施策の企画立案
- リニューアル後の運用体制の整備とガイドラインの策定
- 新ポータルのデザインコンセプト策定とデザイン案の作成
Communication platform に関連した事例一覧
難解な情報セキュリティ知識をすんなり浸透させるコミュニケーションデザイン支援
守りの情報セキュリティvs攻めの事業部のコンフリクトを軽減する情報セキュリティ浸透に向けたコミュニケーション支援
オフィス不在・直行直帰のデジタルワークプレイス導入支援
社員のハミダス気持ちをカタチにする 株式会社ニチレイフーズ SharePoint Onlineサイト構築
#ICTシステム活用支援#イントラポータル#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジョン浸透
ポータルサイトを通じてグループの経営理念を浸透させ、 経営理念に則した行動の実践を促進 ~Office365を活用した理念ポータルの構築~
#ICTシステム活用支援#メディア&コンテンツ
グローバルにおけるグループのコミュニケーション基盤を構築し、一体感を醸成する ~グローバルWEB社内報の企画設計・構築~
#ICTシステム活用支援#メディア&コンテンツ
全社ソーシャルの自社設計・開発サポートと運用設計
#ICTシステム活用支援
GoogleAppsを使った事業部ポータルサイトの再設計
#ICTシステム活用支援#メディア&コンテンツ
事業部ポータルサイトの新設
#ICTシステム活用支援#メディア&コンテンツ#調査
全社ポータルサイトの再設計
#ICTシステム活用支援#メディア&コンテンツ#調査
グループソーシャルの立ち上げと運用支援
#メディア&コンテンツ
事例種別
おすすめの記事
従業員へのメッセージを効果的に配信するには―インターナルコミュニケーションを最適化するフレームワーク-
#WEB社内報#インナーブランディング#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#社内報
2021年「働きがいのある会社」ランキング ベストカンパニーに2年連続選出
#コミュニケーション#チームビルディング#働き方#多様性
眠っている課題解決のスイッチを押す 株式会社中外臨床研究センター 体感型オンライン研修
#コミュニケーション#働き方#研修・ワークショップ
社員の意識を引き上げてDX実現へ 築地が「経営課題解決シンポジウム」に登壇
#ICTシステム活用支援#イントラポータル#コミュニケーション#働き方
コミュニケーション部門が経営陣の重要な情報提供者となるには?―データドリブンでCOVID-19に対応した海外企業の事例
#グローバル#コミュニケーション#ビジネススキル
組織や仕事の変革に「伴走者」が求められる理由 ~シリーズ「変革する人には伴走者が必要だ」①
#イノベーション#ビジネススキル#ビジョン浸透#組織開発
SDGs推進を全社員の「自分ゴト」にするには? ~仕事と価値観に響くコミュニケーションのポイント~
#サステナブル#SDGs#コミュニケーション#ビジョン浸透
「言い出せない」空気はなぜ生まれるのか? ~本音で話せる組織やチームづくりのヒント~
#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発