WORKS

お客様事例

次世代技術人財育成と社内大学創設支援

概要 / Overview

企業規模:
中堅企業
人数規模:
1,000名以上

システムのクラウド化により、メーカーのIT系子会社の存在価値が低下

親会社と関連会社を顧客としてSI事業を主軸に展開してきた、大手製造メーカーのIT系子会社。IT産業のトレンドやIT技術の急速な変化により、受託開発からサービス提供へ、オンプレミスからクラウドへ、システムインテグレーションからデジタルトランスフォーメーションへと顧客の要求内容も変化してきました。親会社や関連会社との取り決め上、IT関連の案件は当該企業を通して各ベンダーへ発注することになっていましたが、システムのクラウド化にともなってベンダーの中継ぎのみを担う機会が多くなり、当該企業の存在価値や付加価値が低下していることが問題となっていました。

技術力を中核にとした人材育成を可能にする体制づくりを実施

そこでソフィアは、親会社及び外部から役員を招聘してマネジメント体制が一新され、新しいビジョンが提示されたのを機に、「技術力」を自社の中核とする人事制度への刷新を提案。まず、「10年後に稼ぐタスク/スキル」と「今稼ぐタスク/スキル」を定義し、社員がそれらのタスク/スキルを身につけるための社内大学を創設しました。最新技術の教育は3年ごとに内容の見直しを実施する体制とし、グループ内の事業・業務を熟知して業務を推進できる人材を育成するために、研修の社員講師育成を進めました。

社内大学が、ビジョンを軸に経営者と社員をつなぐ媒体に

それまでは親会社からの依頼に忠実に業務を遂行することが評価されていたため、社員は自ら技術を獲得するという動機が弱く、学習への動機づけが急務でした。社内大学のカリキュラムを社内で周知するとともに、現場での上司と部下のキャリア面談を実施し、社員の動機づけを徹底しました。結果として社内大学は、「10年後何で稼ぐのか?」「どんなスキルで稼ぐのか?」「誰が稼ぐのか?」という観点から経営者と社員をつなぐ媒体として機能し、新しいビジョンの浸透と推進に貢献しました。

成果物 / Output

  • IDCスキルディクショナリー
  • IDCタスクディクショナリー
  • 社内講師育成トレーニング
  • 社内大学運用設計
  • 役員会答申資料作成
  • 社内オンライン学習プラットフォーム導入

提供価値 / Value Proposition

  • ビジョンや事業戦略と整合性を取る技術教育の運用設計
  • 全体と個人を繋ぐ社内大学の宣伝広告とキャリ面談

組織改革・
インターナルコミュニケーション事例
など一挙公開

組織課題や、掲載している
事例・サービスに
関して
お気軽にお問い合わせください。

BLOG

おすすめの記事

インターナルコミュニケーション

ブレインストーミングとは?やり方やルール、出たアイデアを生かす方法を詳しく解説

2023.09.11

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#研修・ワークショップ

人材育成

研修の費用対効果とは?測定・評価の仕方と費用対効果を上げる方法

2023.07.13

#ビジネススキル#研修・ワークショップ

人材育成

研修の成果とは何か?研修成果を最大化するための方法

2023.07.13

#ビジネススキル#研修・ワークショップ

人材育成

人材育成における課題とは? 投資効果がでる育成方法を詳しく解説

2023.07.10

#Eラーニング#ラーニングデザイン#多様性#研修・ワークショップ#組織開発

人材育成

人材開発とは?人材育成との違いやポイント、これからの人材開発に必要なことを解説

2023.07.10

#ラーニングデザイン#研修・ワークショップ#組織開発

インターナルコミュニケーション

ファシリテーションの意味とは?企業においてファシリテーションが重要になる背景や目的を解説

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

グループワークにおけるファシリテーターの役割とは?すぐに使える10のコツも紹介!

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

ファシリテーション能力とは?ファシリテーターに必要な能力やスキルを解説

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

ビジネスにおけるファシリテーションの重要性とは?目的やスキルを高める方法を紹介

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

ファシリテーションスキルとは?意味や役割、身につける方法を解説

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

社内コミュニケーションの課題とは?原因から解決方法まで徹底解説!

2023.05.10

#業務プロセス改善#イノベーション#イベント企画運営#イントラポータル#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジョン浸透#メディア&コンテンツ#研修・ワークショップ#社内イベント#社内報

インターナルコミュニケーション

【事例で解説】社内コミュニケーションを活性化するメリットや施策とは?

2023.05.10

#イノベーション#イベント企画運営#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジョン浸透#メディア&コンテンツ#研修・ワークショップ#社内イベント#組織開発

インターナルコミュニケーション

ブレインストーミングとは?やり方やルール、出たアイデアを生かす方法を詳しく解説

2023.09.11

#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#研修・ワークショップ

人材育成

研修の費用対効果とは?測定・評価の仕方と費用対効果を上げる方法

2023.07.13

#ビジネススキル#研修・ワークショップ

人材育成

研修の成果とは何か?研修成果を最大化するための方法

2023.07.13

#ビジネススキル#研修・ワークショップ

人材育成

人材育成における課題とは? 投資効果がでる育成方法を詳しく解説

2023.07.10

#Eラーニング#ラーニングデザイン#多様性#研修・ワークショップ#組織開発

人材育成

人材開発とは?人材育成との違いやポイント、これからの人材開発に必要なことを解説

2023.07.10

#ラーニングデザイン#研修・ワークショップ#組織開発

インターナルコミュニケーション

ファシリテーションの意味とは?企業においてファシリテーションが重要になる背景や目的を解説

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

グループワークにおけるファシリテーターの役割とは?すぐに使える10のコツも紹介!

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

ファシリテーション能力とは?ファシリテーターに必要な能力やスキルを解説

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

ビジネスにおけるファシリテーションの重要性とは?目的やスキルを高める方法を紹介

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

ファシリテーションスキルとは?意味や役割、身につける方法を解説

2023.06.09

#コミュニケーション#ビジネススキル#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

社内コミュニケーションの課題とは?原因から解決方法まで徹底解説!

2023.05.10

#業務プロセス改善#イノベーション#イベント企画運営#イントラポータル#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジョン浸透#メディア&コンテンツ#研修・ワークショップ#社内イベント#社内報

インターナルコミュニケーション

【事例で解説】社内コミュニケーションを活性化するメリットや施策とは?

2023.05.10

#イノベーション#イベント企画運営#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジョン浸透#メディア&コンテンツ#研修・ワークショップ#社内イベント#組織開発