NEWS

お知らせ・セミナー

サステナブル経営を支援する子会社・株式会社ソフィアサーキュラーデザインを設立

株式会社ソフィア(所在地:東京都港区、代表取締役社長:廣田 拓也/以下 ソフィア)は、企業の組織変革やインターナルブランディングに係るコンサルティングを多く手がけており、創立20年目を迎えます。
このたび、2020年2月5日、サステナブル経営を推進する企業・自治体・団体に対してコンサルティングサービスを提供する子会社「株式会社ソフィアサーキュラーデザイン(所在地:東京都港区、代表取締役:平林泰直/以下 ソフィアサーキュラーデザイン)」を設立し、事業を開始いたします。

設立の背景と目的

国連が定めた持続可能な開発目標であるSDGsをはじめとして、社会課題に注目が集まっている今、多くの企業・自治体・団体がこの取り組みを戦略へ盛り込むことがテーマとなっています。生活者への調査結果では約9割が「SDGsに取り組んでいる企業の製品・サービスを利用したい」と回答しており、各企業にとってもSDGsへの対応は急務となっています。※
ソフィアは「人と組織を元気にします」をミッションに掲げ、インターナルブランディングに係るコンサルティング事業を通して組織の課題解決に取り組んできましたが、今後人や組織が元気であり続けるためには、各組織が社会課題の解決を推進し、サステナブルな経営を行うことが必要不可欠であると判断し、子会社設立に至りました。ソフィアサーキュラーデザインでは「サステナブル経営およびブランド構築のコンサルティング」「社会課題ソリューションへ転換するビジネス開発」「ステークホルダーへのコミュニケーション提案」を提供いたします。

※出典:一般財団法人経済広報センター「SDGsに関する意識調査」(2019年3月)

インターナルブランディング事業との相乗効果

ソフィアサーキュラーデザインでは、ソフィアが手掛けるインターナルブランディング事業と高い親和性を保ちながら事業を展開します。働く人が自身の仕事や関わる事業を通して社会課題を解決し、社会に貢献しているという実感を得ることで、所属する組織への愛着・モチベーションが高まり、組織のパフォーマンス向上へとつながる、循環したサービス展開を目指します。

【株式会社ソフィアサーキュラーデザイン 会社概要】

・会社名(英語表記):株式会社ソフィアサーキュラーデザイン(Sofia Circular Design Inc.)
・代表: 代表取締役 平林 泰直
・所在地:東京都港区麻布十番1-2-3 プラスアストルビル8階
・URL: https://www.sofia-inc.com/circular-design/
・設立:2020年2月5日
・資本金:500万円
・出資比率:株式会社ソフィア 100%
・パーパス
「SDGsに象徴されるサステナブルな環境・社会・経済・パートナーシップを実現するお手伝いを通して、人と組織を元気にします。」
・ミッション
Circular Economy
持続可能な社会への実現には『循環経済』への取り組みが不可欠です。これらを念頭にサステナブルなブランドへの変革を創出します。
Circular Thinking
日本企業が得意とする課題解決力と、バックキャスティングから考えるビジョン思考の両輪による『循環思考』によって、企業変革にこれまでにないブレークスルーを実現します。
Circular Happiness
人生100年・超高齢化社会における多様な生き方と働き方の実現のために、人と人の想いの循環を活性化し、人と組織を元気にします。

本件に関する問い合わせ先
株式会社ソフィア 広報担当:岡田/森口
TEL:03-5574-7031 FAX:03-5574-7034
東京都港区麻布十番1-2-3 プラスアストルビル8階
お問い合わせはこちらから>>

BLOG

おすすめの記事

インターナルコミュニケーション

トランスペアレンシーとは?メリットや企業で情報の透明性を担保するにはどうしたらいいかまで解説!

2025.01.22

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

コラム

フィンランドで見つけたウェルビーイングの秘訣

2025.01.21

#グローバル#コミュニケーション#働き方#多様性

インターナルコミュニケーション

Power Platformの環境を構築する手順や注意点 実務に生かせる環境づくりとは?

2025.01.17

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#イノベーション#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

Power Platformを有効に活用するため、導入から実務におけるサポートの必要性

2025.01.17

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#イノベーション#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

Power Platform管理センターとは?その役割と重要性について詳しく解説

2025.01.17

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#イノベーション#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

エンゲージメントサーベイとは?目的やメリット、アンケートで本音を得るための施策を解説!

2025.01.14

#業務プロセス改善#WEB社内報#コミュニケーション#働き方#調査

コラム

取って良かった男性育休!【メンバーインタビュー】

2025.01.14

#業務プロセス改善#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#働き方#多様性

インターナルコミュニケーション

エンゲージメント向上が重要視される理由とは?エンゲージメント向上のメリットや施策まで徹底解説!

2025.01.14

#業務プロセス改善#インナーブランディング#コミュニケーション#働き方

コラム

中小企業・ベンチャー企業にとって社内報は有用なのか?【ソフィアメンバー座談会】

2025.01.10

#WEB社内報#インナーブランディング#コミュニケーション#社内報

サステナブル・SDGs

サステナビリティを起点とした事業創造の重要性 ~「総論賛成、各論反対」を避けるサステナビジネスの勘所~

2024.12.23

#サステナブル#SDGs#サービスデザイン#イノベーション#働き方

インターナルコミュニケーション

セールスイネーブルメントとは?成功への鍵を握る考え方と3つのポイント

2024.11.26

#業務プロセス改善#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

心理的安全性の作り方とは?測定方法や高める具体的な方法を解説​

2024.11.24

#コミュニケーション#ビジネススキル#組織開発

インターナルコミュニケーション

トランスペアレンシーとは?メリットや企業で情報の透明性を担保するにはどうしたらいいかまで解説!

2025.01.22

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

コラム

フィンランドで見つけたウェルビーイングの秘訣

2025.01.21

#グローバル#コミュニケーション#働き方#多様性

インターナルコミュニケーション

Power Platformの環境を構築する手順や注意点 実務に生かせる環境づくりとは?

2025.01.17

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#イノベーション#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

Power Platformを有効に活用するため、導入から実務におけるサポートの必要性

2025.01.17

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#イノベーション#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

Power Platform管理センターとは?その役割と重要性について詳しく解説

2025.01.17

#業務プロセス改善#ICTシステム活用支援#イノベーション#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

エンゲージメントサーベイとは?目的やメリット、アンケートで本音を得るための施策を解説!

2025.01.14

#業務プロセス改善#WEB社内報#コミュニケーション#働き方#調査

コラム

取って良かった男性育休!【メンバーインタビュー】

2025.01.14

#業務プロセス改善#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#働き方#多様性

インターナルコミュニケーション

エンゲージメント向上が重要視される理由とは?エンゲージメント向上のメリットや施策まで徹底解説!

2025.01.14

#業務プロセス改善#インナーブランディング#コミュニケーション#働き方

コラム

中小企業・ベンチャー企業にとって社内報は有用なのか?【ソフィアメンバー座談会】

2025.01.10

#WEB社内報#インナーブランディング#コミュニケーション#社内報

サステナブル・SDGs

サステナビリティを起点とした事業創造の重要性 ~「総論賛成、各論反対」を避けるサステナビジネスの勘所~

2024.12.23

#サステナブル#SDGs#サービスデザイン#イノベーション#働き方

インターナルコミュニケーション

セールスイネーブルメントとは?成功への鍵を握る考え方と3つのポイント

2024.11.26

#業務プロセス改善#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

心理的安全性の作り方とは?測定方法や高める具体的な方法を解説​

2024.11.24

#コミュニケーション#ビジネススキル#組織開発