NEWS

お知らせ・セミナー

2020年「働きがいのある会社」ランキング ベストカンパニーに選出

株式会社ソフィア(所在地:東京都港区、代表取締役社長:廣田 拓也/以下 ソフィア)は、企業の組織変革やインターナルブランディングに係るコンサルティングを多く手がけています。
このたび、2020年2月26日、Great Place to Work(R) Institute Japan(以下 GPTWジャパン)が主催する「働きがいのある会社」ランキング 小規模部門(従業員25~99人)において、ベストカンパニーに選出されました。このランキングはGPTWジャパンが設けた評価基準に基づいて、社員アンケートの結果を点数化し、一定レベルを超えた企業を「働きやすさ」と「やりがい」を兼ね備えた「働きがいのある会社」として発表しているものです。

社内コミュニケーションが働きがいを生む

ソフィアではインターナルブランディング・インターナルコミュニケーションの専門家として、社内のコミュニケーションの取り組みを非常に重視しています。社員同士のコミュニケーションや異なる視点を吸収する機会の増加によって、よりよい仕事を生み出し、一人ひとりの働きがいを生むため、以下のような取り組みを行っています。

◦ フリーアドレス
オフィスにはフリーアドレス制を導入しており、毎日違ったメンバーと席を隣り合わせることで、さまざまな相手との会話を促進しています。また普段の業務とは異なるメンバーとの会話を通して、新たなアイデアが生まれるきっかけともなっています。

◦ 夏合宿
毎年行われる全員参加の夏合宿は、創立当時から続いており、毎年社員がみずからテーマと内容を企画し、みんなでさまざまなワークや課題に取り組みます。

◦ 社員同士の対話の場
四半期ごとのキックオフに加え、月に一度程度、会社全体の課題について話し合う「ソフィア会議」、金曜日の夜に好きなテーマについて語り合う「TGIF」なども実施しており、通常業務の枠を超えてメンバーと意見を交わし、相互理解を深める機会を創出しています。

「自律した個人」の集まりを目指した勤務体系

ソフィアでは、会社とはメンバーそれぞれが自律した個人として能力を最大限に発揮し、目指す生き方を実現するための場であると捉えています。そのため、リモートワークやフレックスタイムなど多様な働き方をかなえる勤務体系も積極的に取り入れており、2017年には総務省より平成29年度「テレワーク先駆者」にも選定されています。また業務やスキル習得に必要な書籍は自由に購入することができ、会社がその費用を負担しています。

関連コンテンツ

本件に関する問い合わせ先
株式会社ソフィア 広報担当:岡田/森口
TEL:03-5574-7031 FAX:03-5574-7034
東京都港区麻布十番1-2-3 プラスアストルビル8階
お問い合わせはこちらから>>

BLOG

おすすめの記事

インターナルコミュニケーション

これからのコーポレートコミュニケーションは伝える・つながる・刺激する―IABC世界大会2025レポートIABC APAC Conference “FUSION 2025”

2025.04.25

#イノベーション#インナーブランディング#グローバル#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#働き方

インターナルコミュニケーション

キャリア形成とは?重要視される理由や考えるポイントを解説

2025.04.22

#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジネススキル#働き方

組織変革

大企業病とは?中小企業でも起こりうる症状と原因について解説!

2025.04.21

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジョン浸透

インターナルコミュニケーション

キャリア面談とは?目的やその効果、成功するポイントを解説

2025.04.16

#業務プロセス改善#コミュニケーション#働き方#多様性#研修・ワークショップ

コラム

「組織の常識を疑え!」~エンゲージメントサーベイは意味がない?~【近田編】

2025.04.15

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#働き方#調査

コラム

「組織の常識を疑え!」~エンゲージメントサーベイは意味がない?~【築地編】

2025.04.15

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#働き方#調査

インターナルコミュニケーション

若手のキャリアへの考え方が重要な理由!なぜキャリア研修が必要なのか解説

2025.04.11

#業務プロセス改善#コミュニケーション#ビジネススキル#働き方#多様性#研修・ワークショップ

人材育成

キャリアデザインとは? 意味や考え方、キャリアデザインが重要な理由を解説

2025.04.08

#コミュニケーション#デザイン思考#ビジネススキル#ビジョン浸透#働き方

インターナルコミュニケーション

バイアスとは?ビジネスシーンにおけるバイアスの注意点や改善方法を解説

2025.04.01

#コミュニケーション#ビジネススキル#多様性

コラム

「組織の常識を疑え!」~エンゲージメントサーベイは意味がない?~【廣田編】

2025.04.01

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#働き方#調査

人材育成

大企業における新規事業失敗の原因分析と“成功を導く鍵”とは?【後編】

2025.03.21

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング

インターナルコミュニケーション

大企業における新規事業失敗の原因分析と“成功を導く鍵”とは?【前編】

2025.03.21

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

これからのコーポレートコミュニケーションは伝える・つながる・刺激する―IABC世界大会2025レポートIABC APAC Conference “FUSION 2025”

2025.04.25

#イノベーション#インナーブランディング#グローバル#コミュニケーション#メディア&コンテンツ#働き方

インターナルコミュニケーション

キャリア形成とは?重要視される理由や考えるポイントを解説

2025.04.22

#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジネススキル#働き方

組織変革

大企業病とは?中小企業でも起こりうる症状と原因について解説!

2025.04.21

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジョン浸透

インターナルコミュニケーション

キャリア面談とは?目的やその効果、成功するポイントを解説

2025.04.16

#業務プロセス改善#コミュニケーション#働き方#多様性#研修・ワークショップ

コラム

「組織の常識を疑え!」~エンゲージメントサーベイは意味がない?~【近田編】

2025.04.15

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#働き方#調査

コラム

「組織の常識を疑え!」~エンゲージメントサーベイは意味がない?~【築地編】

2025.04.15

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#働き方#調査

インターナルコミュニケーション

若手のキャリアへの考え方が重要な理由!なぜキャリア研修が必要なのか解説

2025.04.11

#業務プロセス改善#コミュニケーション#ビジネススキル#働き方#多様性#研修・ワークショップ

人材育成

キャリアデザインとは? 意味や考え方、キャリアデザインが重要な理由を解説

2025.04.08

#コミュニケーション#デザイン思考#ビジネススキル#ビジョン浸透#働き方

インターナルコミュニケーション

バイアスとは?ビジネスシーンにおけるバイアスの注意点や改善方法を解説

2025.04.01

#コミュニケーション#ビジネススキル#多様性

コラム

「組織の常識を疑え!」~エンゲージメントサーベイは意味がない?~【廣田編】

2025.04.01

#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#働き方#調査

人材育成

大企業における新規事業失敗の原因分析と“成功を導く鍵”とは?【後編】

2025.03.21

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング

インターナルコミュニケーション

大企業における新規事業失敗の原因分析と“成功を導く鍵”とは?【前編】

2025.03.21

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発