NEWS

お知らせ・セミナー

9月30日(水)オンラインセミナー開催!前進できる組織をつくる方法~桃太郎で組織のモヤモヤをスッキリ整理~

組織の中で、チームが一つにまとまらない、何をやっても状況が改善されない、メンバーの行動が理解できない、ということはないでしょうか?
自分(達)の状況を客観視することは難しく、誰かに相談しても出てくる答えにしっくりこない、なんだかモヤモヤするということはよくあります。
本セミナーでは、
自分(達)が見落としているもの
自分(達)がまだ検討していないこと
それらを見つけるため方法として例え話を使って問題の言語化・可視化をする外在化という手法をご紹介します。

・新しくできた組織がうまくワークしない
・メンバーの対立が起きていて、目標達成どころではない
・理由はわからないが組織に活気がない
・新入社員や異動してきた社員が辞めてしまう

あなたの組織ではこんなことが起こっていないでしょうか。
これらの問題の陰にはひょっとして、鬼がいるかもしれません…。

本セミナーでは、日本昔話の『桃太郎』になぞらえて、組織の問題を整理・可視化することで、解決の糸口をつかんでいきます。

■対象
・組織のミドルマネジメント層に組織活性化の方法を学ばせたい人事部の方
・人材開発・組織開発方法の情報を集めている人事部の方
・新組織の立ち上げと活性化を担う経営企画部の方
・ご自身のチームや組織の課題解決や活性化を促進したいリーダーの方、チームメンバーの方
・部門横断プロジェクトやバーチャル組織のリーダーの方

■開催概要
日時:9月30日(水) 16:00~17:10
※オンライン会議システム「Zoom」を用いて実施します。
※16:00~16:30はワークシートへの記入をしていただく時間ですので、事前にご記入いただける方は16:30からのご参加でも結構です。
※ワークシートはご参加希望をいただいた時点でメールにて送付します。

参加費:無料
定員:30名
申し込み締め切り:9月29日(火)
参加方法:以下のフォームにご記入の上、送信ください。開催前日までに参加用のURLをメールにてご案内いたします。

■プログラム
16:00~16:30
・職場で感じる「モヤモヤ」を 日本昔話で整理する(ワークシートへの記入)
※個人でワークシートにご記入いただく時間です。講師が待機しておりますので、ワークシートの記入の仕方について分からないことがありましたら随時ご説明します。

16:30~17:10
・組織の問題を整理する「外在化」の考え方を解説
・記入したワークシートの内容の共有とそれに対するフィードバック

■講師
株式会社ソフィア 古川貴啓

申し込みフォーム

BLOG

おすすめの記事

インターナルコミュニケーション

キャリア面談とは?目的やその効果、成功するポイントを解説

2025.04.16

#業務プロセス改善#コミュニケーション#働き方#多様性#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

若手のキャリアへの考え方が重要な理由!なぜキャリア研修が必要なのか解説

2025.04.11

#業務プロセス改善#コミュニケーション#ビジネススキル#働き方#多様性#研修・ワークショップ

人材育成

大企業における新規事業失敗の原因分析と“成功を導く鍵”とは?【後編】

2025.03.21

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング

インターナルコミュニケーション

大企業における新規事業失敗の原因分析と“成功を導く鍵”とは?【前編】

2025.03.21

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

リーダーとは?リーダーの意味や種類、課題や状況により必要なリーダーについて解説!

2025.02.28

#業務プロセス改善#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

人材育成

1on1ミーティングを効果的に実施するためのステップやコツ、留意点を紹介

2025.02.21

#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

人材育成

1on1(ワンオンワン)とは?目的やメリット、部下の成長を促すテクニックや話題例を紹介

2025.02.20

#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

当事者意識とは?当事者意識が高いことのメリット、高める方法を解説

2025.02.20

#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジョン浸透#研修・ワークショップ

人材育成

中間管理職はストレスフル?向いているのはどんな人?

2025.02.07

#コミュニケーション#働き方#研修・ワークショップ#組織開発

インターナルコミュニケーション

ミドルマネジメントとは?抱えやすい悩みや、具体的な業務内容や求められるスキルを解説

2025.02.07

#業務プロセス改善#コミュニケーション#ビジネススキル#働き方#組織開発

インターナルコミュニケーション

フィードバック面談とは?人事面談1on1におけるその目的と実施の際部下に伝えるポイントについて解説します

2025.02.04

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#組織開発

インターナルコミュニケーション

フィードバックの意味と人事面談での実践的な手法について解説します!

2025.02.04

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#組織開発

インターナルコミュニケーション

キャリア面談とは?目的やその効果、成功するポイントを解説

2025.04.16

#業務プロセス改善#コミュニケーション#働き方#多様性#研修・ワークショップ

インターナルコミュニケーション

若手のキャリアへの考え方が重要な理由!なぜキャリア研修が必要なのか解説

2025.04.11

#業務プロセス改善#コミュニケーション#ビジネススキル#働き方#多様性#研修・ワークショップ

人材育成

大企業における新規事業失敗の原因分析と“成功を導く鍵”とは?【後編】

2025.03.21

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング

インターナルコミュニケーション

大企業における新規事業失敗の原因分析と“成功を導く鍵”とは?【前編】

2025.03.21

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#組織開発

インターナルコミュニケーション

リーダーとは?リーダーの意味や種類、課題や状況により必要なリーダーについて解説!

2025.02.28

#業務プロセス改善#イノベーション#インナーブランディング#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

人材育成

1on1ミーティングを効果的に実施するためのステップやコツ、留意点を紹介

2025.02.21

#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

人材育成

1on1(ワンオンワン)とは?目的やメリット、部下の成長を促すテクニックや話題例を紹介

2025.02.20

#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル

インターナルコミュニケーション

当事者意識とは?当事者意識が高いことのメリット、高める方法を解説

2025.02.20

#インナーブランディング#コミュニケーション#ビジョン浸透#研修・ワークショップ

人材育成

中間管理職はストレスフル?向いているのはどんな人?

2025.02.07

#コミュニケーション#働き方#研修・ワークショップ#組織開発

インターナルコミュニケーション

ミドルマネジメントとは?抱えやすい悩みや、具体的な業務内容や求められるスキルを解説

2025.02.07

#業務プロセス改善#コミュニケーション#ビジネススキル#働き方#組織開発

インターナルコミュニケーション

フィードバック面談とは?人事面談1on1におけるその目的と実施の際部下に伝えるポイントについて解説します

2025.02.04

#業務プロセス改善#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#組織開発

インターナルコミュニケーション

フィードバックの意味と人事面談での実践的な手法について解説します!

2025.02.04

#イノベーション#コミュニケーション#チームビルディング#ビジネススキル#組織開発